緊急地震速報サービスをはじめ、オーダーシステム開発や各種パッケージソフトウェア企画、システム開発要員の派遣サービスなどをご提供する株式会社アイザック の 高度利用者向け緊急地震速報サービス“SIGNAL BEET”

高度利用者向け緊急地震速報サービス“SIGNAL BEET”

高度利用者向け緊急地震速報サービスとは

気象庁が2004年2月に試験運用・配信を開始した地震による被害を軽減(減災)させようという目的の世界初の地震情報です。
従来の地震情報の発表は地震発生から約3~4分後でした。それに対し緊急地震速報は、地震発生直後に震源に近い地震観測点で観測される初期微動(P波)情報を解析し、震源情報が数秒で発表されます。この情報を地震波より先に受信することで地震の強い揺れが来る前に、推定震度や余裕時間を計算して通報することが可能になりました。
データセンター経由でインターネット回線より、受信機で“推定震度・余裕時間”を音声と光でお知らせします。

緊急地震速報サービス説明図

PAGE TOP

免責事項(気象庁)

緊急地震速報の原理的限界・技術的限界

  • ・緊急地震速報の配信が主要動の到達に間に合わない場合がある(直下型、震源地に近い、配信経路等により)
  • ・主要動到達時間の予測に誤差が発生する場合がある (1~数秒程度)
  • ・震度の予測精度が十分でない場合がある (約±1震度の誤差)
  • ・誤報が発信される場合がある (地震計への何らかの強い振動(事故、落雷等)、機器ノイズ等)
  • ・震源が150km程度以上深いと推定される場合は予測震度や猶予時間の精度が低くなることがあります。

PAGE TOP

一般利用者向けと高度利用者向けの違い

【一般利用者向け緊急地震速報】
テレビ・ラジオ・携帯電話
【高度利用者向け緊急地震速報】
専用装置
発信条件
  • 地震波が2点以上の地震観測点で観測され、最大震度が5弱以上と推定された場合に発表
  • 気象庁の多機能型地震計設置のいずれかの観測点において、P波またはS波の振幅が100ガル以上となった場合(※1)
  • マグニチュードか3.5以上、または最大予測震度か3以上である場合
内容
  • 地震の発生時刻、発生場所(震源)の推定値、地震発生場所の震央地名
  • 強い揺れ(震度5弱以上)が推定される地域及び震度4が推定される地域名(全国を約200地域に分割) ※具体的な推定震度と猶予時間は発表しません。
  • 地震の発生時刻、地震の発生場所(震源)の推定値
  • 地震の規模(マグニチュード)の推定値
  • 推定される最大震度が震度3以下のときは、推定される揺れの大きさの最大(推定最大深度)
  • 推定される最大震度が震度4以上のときは、
    ・地域名に加えて震度5弱以上と推定される地域の揺れの大きさ(震度)の推定値(予測震度)
    ・その地域への大きな揺れ(主要動)の到達時刻の推定値(主要動到達予測時刻)
要約
  • 発生地震による最大震度5弱以上のみ通知
  • その場所への予測震度及び猶予秒数を通知

(※1) ガルとは、地震による地盤や建物などの揺れの大きさを表す加速度の単位で、建物などにどの程度の力が加わるかを示しています。
1ガルとは毎秒1センチずつ加速してゆくことを表しますので、100ガルとは毎秒1メートルずつ加速してゆくことになります。
因みに、阪神・淡路大震災で観測された加速度は818ガルで、これは時速29.5キロの自動車が1秒で停止する時の加速度と同じです。

PAGE TOP

緊急地震速報の心得

大きな揺れまでわずか数秒でも猶予があれば、大地震発生時の減災に有効な初動対応が可能になります。すなわちここでの初動対応とは、緊急地震速報を受けたら速やかな減災行動を取ら無ければならないという事です。
会社、家庭で各個人が危険を避けるための行動を取れるように日頃から周知徹底が求められます。
従業員、家族で万が一に備える意識が大切です。

※一般的な地震対応の心得

  • 1. 危険な落下物を避けるために棚や壁から離れます。
  • 2. 致命的な怪我を防ぐために頭部を保護します。
  • 3. あわてて外に飛び出してはいけません。
  • 4. エレベータ・エスカレータの利用中は最寄り階でおりてください。
  • 5. タバコ・ストーブなど火災の元となる火気を処置してください。
  • 6. ガスの元栓を停止してください。

一般的な地震対応の心得

お問い合わせはこちら|株式会社アイザック 緊急地震速報サービス部|TEL:06-6226-0704 FAX:06-6226-0714